沿革

1994年 9月
代表取締役社長執行役員である石川秋彦と取締役会長である加藤義博の両名が、当社の前身となる「メジャーオート有限会社」を設立
1998年 9月
バイク買取専門店の総合コンサルティング事業を目的として、「株式会社アイケイコーポレーション」(東京都渋谷区、資本金10,000千円)を設立
1999年 12月
バイク買取事業の業務オペレーションをシステム化
2001年 1月
多ブランド戦略の一環として設立したグループ会社の統合を開始(2003年1月完了)
2002年 5月
「インフォメーションセンター(現 コンタクトセンター)」を開設
2002年 12月
「バイク王」として看板を備えた初のロードサイド店舗を出店
2003年 11月
パーツ販売店を出店(2012年1月に閉店。WEB販売および一部店舗での小売販売へ移行)
2004年 2月
バイク王のテレビCMの放映を開始
2005年 3月
システムを独自の基幹システム「i-kiss」に集約
2005年 6月
ジャスダック証券取引所に株式上場(2006年10月に上場廃止)
2005年 9月
初のバイク小売販売店を出店
2006年 3月
駐車場事業を営む子会社「株式会社パーク王」を設立(2012年3月に当社に吸収合併)
2006年 8月
東京証券取引所市場第二部に上場
2007年 2月
バイク小売販売を営む子会社「株式会社アイケイモーターサイクル」を設立(2008年6月に当社に吸収合併)
2007年 3月
「株式会社テクノスポーツ」よりバイク販売事業を譲受
2009年 8月
バイク買取専門店「バイク王」100店舗を達成
2011年 3月
オートオークションを運営する「株式会社ユ-・エス・エス」およびバイクオークションを運営する 「株式会社ジャパンバイクオークション」とバイクオークション事業に関する業務・資本提携を開始
2011年 4月
「株式会社ジャパンバイクオークション」の株式取得(当社出資比率:30.0%)により、同社を関連会社化
2011年 8月
情報発信組織「バイク王 バイクライフ研究所(現 Bike Life Lab supported by バイク王)」を発足
2012年 9月
「株式会社バイク王&カンパニー」に商号を変更
2014年 2月
本店を東京都港区に移転
2016年 1月
サービスブランドを「バイク王」に統一するとともに、コーポレートロゴマークを含むロゴマークを統一し刷新
2016年 11月
二輪車用品販売事業を展開する株式会社G-7ホールディングスと資本業務提携契約を締結
2017年 2月
監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行
2017年 11月
駐車場事業を会社分割(新設分割)と株式譲渡の方法により譲渡
2019年 12月
「株式会社ヤマト」の株式取得(当社出資比率:100.0%)により、同社を完全子会社化
2020年 11月
受付業務の停止リスクを分散するため、「第三コンタクトセンター」を新設
2021年 4月
車輌とその用品・部品を取り扱うECサイトを営む子会社「株式会社バイク王ダイレクト」を設立(2023年12月当社に吸収合併)
2022年 4月
FCおよび業務提携による新規事業の開発と運営を担う子会社「株式会社ライフ&カンパニー」を設立(2023年12月当社に吸収合併)
2022年 12月
「株式会社オズ・プロジェクト」の株式取得(当社出資比率:100.0%)により、同社を完全子会社化
㈱ベアーズと業務提携を開始、ハウスクリーニング事業に関するフランチャイズ契約を締結
2023年7月
「株式会社東洋モーターインターナショナル」の株式取得(当社出資比率:100.0%)により、同社を完全子会社化
2023年8月
本店を東京都世田谷区に移転