事業戦略・成長展望

当社はこれまでバイクの買取販売を中心に事業を展開し、バイク周辺事業を拡大してまいりましたが、今後、リユースの分野、リユース以外の分野を軸にまた自社か、フランチャイズ・提携で区分したうえで、モビリティ事業、レジャー・アウトドア事業、ライフスタイル事業の三つの領域を強化したいと考えております。そのうえでビジネスモデルを発展させ、中長期的な企業価値向上を図ることを目的に、モビリティ事業、ライフスタイル事業を強化してまいりましたが、今後はレジャー・アウトドア事業の領域を重点的に開発していきたいと考えております。

また、持続的な成長に向け、新たなコーポレートミッションとして「まだ世界にない、感動をつくる。」を掲げました。これは50年後も100年後も活躍し続ける企業となることを目指し、バイクライフを超えた「ライフデザイン」企業を目指すことを表しております。そのために、バイク事業のノウハウや強みを活かし、さらにバイク事業とのシナジー効果を創出する、新たな事業領域へ進出し、新たなステージへと踏み出してまいります 。さらに社会的責任を果たすため、ESG経営を推進し、バイク領域以外の社会課題解決にも取り組み、皆様から愛され続ける企業の実現を目指します。

最後に、コーポレートミッションを達成するには、まずはビジョンであるバイクライフの生涯パートナーを実現する必要があります。当社が掲げる「バイクライフの生涯パートナー」とは、従来のバイク買取専門店としての「バイクを売るならバイク王」から、バイクに係る全てのサービスを総合的に提供する「バイクのことならバイク王」と言われるブランドへの進化を目指すものです。そして、一人ひとりのお客様満足度のさらなる充実とともに長期にわたって多くのお客様に支持していただける企業になること、さらに、お客様とともにより豊かなバイクライフを創り上げていく企業となることを実現したいと考えております。